2019年10月29日火曜日

アカウントを減らそう【断捨離】

最近、携帯キャリアをdocomoから楽天モバイルに変更したので
dアカウント、dカードを解約しようと思いどうせなら使わないアカウントやカードを徹底的に整理しようと思います。
全てGoogleアカウントで管理出来ればいいのに

※アカウントやカードを減らすメリット(個人的見解)

①パスワードを覚えなくていい
アカウントによっては大文字を入れろとか数字入れろとか変更しろとかで
パスワードがどうしたって解らなくなりログイン出来なくなる事が多々ありました

②情報漏洩のリスクを減らせる
アカウントを作ればそれだけ情報漏洩の可能性があります
使ってないアカウント残すのは危険ですね

③メールがウザい
アカウント作るとメルマガが飛んできます
ほとんど見ません忘れた頃に飛んできたりしてウザいです

④ポイントが分散しない
楽天 アマゾン ビックカメラ ヨドバシなど独自のポイントを導入してますが
分散して管理が面倒だし使おうと思ったら無くなったりしたりするので
自分は楽天ポイントに統一しようと思います

※消す予定のアカウント

①dアカウント
docomo解約した為使うメリット無し、ポイントは楽天に統一する為
②ヨドバシドットコム
ビックカメラ、楽天、アマゾンメインで使う為不要、ポイントは楽天に統一する為
意外と退会が面倒くさい
③AppleID
Android移行予定Googleアカウントに統一する為

Googleとアマゾンだけあれば生きていける世の中にしてほしい


   

個人的にIOS(iPhone)からAndroidしたい理由2019年度版

2年程前からiPhone7とを使っておりますが、結構特殊な理由でAndroidに変えたいと思っているのでご紹介してみようかなと思います。

①IOSは楽天Edyが使えない
恐らくこれが一番の理由とも言えます
iPhone7からモバイルSuicaやIDなどタッチ決済が利用出来る様になりましたが
未だにEdyが使えません。
私は楽天のサービス(ポイントなど)を主に使っているのでこれが使えないのは痛いです

②画面分割
これも最大の差
Androidではアプリを別々に表示出来る機能があります
YouTube見ながらニュースサイト見たりこれは地味に便利

③Google依存症
IOSを使っていますがブラウザはChrome メールはGmail マップはGoogleマップを
使っておりあまりほぼAppleのサービスは利用していません
だったらアプリ減るしAndroidのがいいか!と思いました

④Apple ID いらない
IOS使うにはApple IDがAndrod使うにはGoogleアカウントが必要になります
AppleIDはIOSやMac使わなければ別に必要ありませんがGoogleアカウントはYouTubeに
コメントしたり外部サイトのログインで使ったりもはや手放せません縛られてます。
余計なアカウント増えるのが嫌なのでスマホもGoogleアカウントで統一したい!

⑤USB-typeCは正義
最近のAndroid端末はUSB-typeCという端子をほとんど採用してます
他にも最近のMacBookやsurface、任天堂Switchも使用してますね
しかしiPhoneは未だLightning端子、MacBookの充電器で充電出来ない!Android端末は出来るのに!みたいな謎現象が起きます余分にケーブルを持たなければいけないのはやはり不便デスね

⑥パスワード
パスワード自動保存機能使ってるのですががIOSに保存されたりChromeに保存されたりするので
訳がわからないよ、状態になるのでこれも統一したい

ほかにもちょくちょく理由はありますが長くなるのでここまで

ここまで書いてあれですが
おまけで個人的にIOSの手放せない機能を紹介

①iMessage
電話番号を使ったメッセージはお金がかかるのですが
iPhone同士だとデータ通信で出来て無料になります
仕事がら結構メッセージ使うので便利なんですよねGoogle先生も導入お願いします

②メールアプリの写真容量修正
仕事のメールで写真を送ったりするのですが容量が大きいと会社のメールは受信して
貰えないので送る際に容量を変えられるIOSの純正メールアプリは超便利
しかしGmailと相性悪し・・
Gmailのアプリにもこの機能あるのかなGoogle先生お願いします

③ゲーム実況するならやっぱりiPhone
私がiPhoneにした理由はゲーム実況をする為
外部キャプチャするなら現在でもiPhoneのが簡単ですね
(まあ今はやってませんが
④Apple Watchは羨ましい
Apple WatchのFelica内蔵やeSIMなどこれは革命レベル
(実用的とは言っていない)
Google先生も作ってくれ

パッと思いつくのはこんな所ですね
昔はiPhoneの通知のがシンプルで好きだったりiPhone5のコンパクトさが好きだったり
結構差があったと思いますが今はほとんど違いが無いですね
新しい技術に期待!





XPERIAケアプラン使ってみた

2020年10月に購入したXPERIA1 IIを落として画面が割れてしまったのでエクスペリアケアプラン使って交換してみました このようの酷い状態なので今回は交換を選択 まずは専用ページから申し込みをし症状を入力し 翌日確認の電話がきました、そこで色々と確認したら更に翌日には交換機...