2019年11月15日金曜日

正直楽天モバイルよりUQモバイルのが良さそうな

10月に楽天モバイルのスーパーホーダイに切り替えて概ね満足しているのですが
正直、UQモバイルのが魅力を感じてしまいますその理由として

  • 値段が同じ位ですがUQモバイルのが圧倒的に早い
  • 家族割で更に安くなる
  • かけ放題外せる
  • 制限でも300Kbps


まず値段ですがUQは3GBのプランで税込み2178円家族割でかけ放題つけても2900円位
ですがUQモバイルの方が楽天モバイルより圧倒的に早いです
UQモバイルは要はauが安くなったようなもんなので楽天モバイルでは敵いません
更に家族割りで-500円安くなります楽天モバイルにはありません・・・

楽天モバイルでは強制的についてるかけ放題もUQモバイルは外せます

UQモバイルの制限時の速度は300kbpsになりますここは楽天モバイルのが勝っていますが
制限時に300kbpsな回線は現状多くありませんし300kbpsあれば結構使えます
(docomoやYmobileなどは128kbps 他の格安SIMは大体200kbps)

速攻通信制限になる人以外はUQモバイルのが絶対おすすめです。

ここからは今後大手キャリアになる楽天モバイルに個人的に追加して欲しい事

  • 楽天カードの支払いで還元率UP又は割引(特典が楽天市場2倍だけじゃ寂しい・・・
  • 通信速度向上(現状の速度では正直3000円の価値は微妙
  • 家族割、かけ放題を外せるように


折角楽天モバイルにしたのに現状特典が楽天市場のポイント2倍のみ
せめて楽天カードとセットで何か特典が欲しいですねそれしか楽天の旨味無いんだから・・

今後楽天は自社で回線を持つので速度向上が期待出来ます、UQモバイルがこの値段だと
スーパーホーダイが割高に感じるので速度はUQモバイル並になれば最強のプランです

かけ放題は楽天でんわというサービス使わせたそうだから無理そうですが
家族割は欲しいところ・・・

以上があればUQモバイルを超えると思います頑張れ楽天モバイル


docomoから楽天モバイル(格安スマホ)に変えて3500円近く安くなったし満足

10月までdocomoを使用していましたが、中旬に通信制限にかかり仕事でマップアプリが
使用出来ずかなり支障が出たのでデータチャージする位なら格安SIMにするかと
楽天モバイルに切り替えました
(楽天モバイルの無料サポーターにも応募しましたがっ見事落選!)

楽天モバイル(格安スマホ)とは簡単に言えば安いけど通信がクソ遅いサービスです

docomo時代でも月5000円位でキャリアにしてはそこそこ休めな値段だったのですが

楽天モバイルのスーパーホーダイにし税込み1631円まで抑えられました

スーパーホーダイ

確かに最大の通信速度は遅いのですが、私が注目したのは制限後の速度です

大抵通信制限食らった時は128kbpsに制限されますがマップがエラーで表示が全くされず
いくら早くなろうが制限された時に使い物にならないのは致命的
楽天モバイルのスーパーホーダイは制限後でも1Mbpsになります
スマートニュースは画像の読み込みに若干時間がかかります

常時これで使えてキャリアより大幅に安くなって最高ですわ・・・
個人的にはどこのキャリアも5Gとか何十GBとかより通信制限を緩和して欲しいですね



2019年11月14日木曜日

【朗報】11/26からファミマで楽天ポイント使えるようになる!!

11月26日よりファミリーマートで楽天ポイントが使えるようになるようです
詳細は下記リンクより
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/11/news086.html

楽天経済圏の私としては最近は楽天ポイント使える店を優先的に利用するので
コンビニはファミマしか利用しなくなるかもしれない!

ファミマは今までTポイントが利用出来ましたが
Tポイントはヤフー、ソフトバンク系列を使っていないと貯まらない、使えないので
やはりポイントはまとめるに限る

後、ファミペイアプリでポイントと決済を一回で行えるようになるそうです
これは楽天ペイかEdyにも是非導入して欲しい
photo

2019年11月8日金曜日

ソシャゲの辞め時

最近、モンストなどソシャゲーを辞めて筋トレや本を読むようになったので
ソシャゲの辞め時を個人的に考えてみました
あくまで、私の性格上の問題(熱しやすく冷めやすい)や考え方なので
参考になれば幸いです。


・熱意が薄れプレイが苦痛になってきた

ソシャゲーは周回要素がメインな事が多くどうしても惰性になりがちです
時間が経つと熱意も薄れその周回作業が苦痛になります

だったら苦痛と感じた瞬間にダラダラと続け無いで終わりにしてしまうのも

最初は新鮮で楽しいので飽きたら別のゲームやるのもいいんじゃ無いでしょうか
プレイするだけなら無料ですしね

・友達とのコミュニケーションツールとして機能しなくなった時

モンストやってる時にやはり友達とマルチしたり話たりするとかなり楽しいです。
が周りもプレイしなくなった瞬間に価値が無くなったなと実感しました。

・プレイに価値が無い

モンストだと運極(同じキャラを99体集める事)がメインコンテンツになりますが
自分はふとした時にこれをして何になるんだろう・・・と考えたりします
きっとその時が辞め時でしょうね!

最近だと攻略記事を書いたりプロゲーマーになったりゲーム実況者になったり
ゲームをプレイするだけでもこれだけ生産性があります
そういった要素も無くダラダラ続けるのは厳しいですね!


2019年11月6日水曜日

サブスクリプションを解約した結果(定額サービスの見直し)

最近は音楽や動画サービスで980円で見放題!などのサービスがあります

私も課金して利用しています、が最近忙しくて利用頻度が下がっているので
無駄に料金を垂れ流さないように見直しをしていこうと思います

解約する定額サービス(解約理由)

・音楽系

Spotify980円→通勤中に聞くだけなので無料プランに移行
(アマゾンmusicは課金しないと聞けない曲がある、YouTube musicは無料版はバックラウンドで再生出来ないので致命的なのでSpotify一択)

・動画系

DMM見放題チャンネルライト550円
ウフフな動画用。最近見る頻度低下無料サンプルとかでもいいかなと思い始め解約
今後も使用するかも

・ゲーム系

PSPlus430円(年間プランの為)
最近全くPS4をプレイしていないのでPS4自体を売却しようか検討中

モンパス会員480円
プレイ時間の低下

計2440円かかっていました、意外と少ないですが塵も積もれば山となります
YouTubeやアマゾンprimeビデオ、無料サンプルなどで事が足りるサービスもあります
忙しいと動画やゲームはどうしても見たりプレイしたりする時間が無くなるので
垂れ流さないように皆様も見直してみては如何でしょうか。

余談ですが先日docomoから楽天モバイルに変更し
月々約5000円から1500円ほどに抑えられ上と合わせるとなんと
月6000円近く抑えられますね

2019年10月29日火曜日

アカウントを減らそう【断捨離】

最近、携帯キャリアをdocomoから楽天モバイルに変更したので
dアカウント、dカードを解約しようと思いどうせなら使わないアカウントやカードを徹底的に整理しようと思います。
全てGoogleアカウントで管理出来ればいいのに

※アカウントやカードを減らすメリット(個人的見解)

①パスワードを覚えなくていい
アカウントによっては大文字を入れろとか数字入れろとか変更しろとかで
パスワードがどうしたって解らなくなりログイン出来なくなる事が多々ありました

②情報漏洩のリスクを減らせる
アカウントを作ればそれだけ情報漏洩の可能性があります
使ってないアカウント残すのは危険ですね

③メールがウザい
アカウント作るとメルマガが飛んできます
ほとんど見ません忘れた頃に飛んできたりしてウザいです

④ポイントが分散しない
楽天 アマゾン ビックカメラ ヨドバシなど独自のポイントを導入してますが
分散して管理が面倒だし使おうと思ったら無くなったりしたりするので
自分は楽天ポイントに統一しようと思います

※消す予定のアカウント

①dアカウント
docomo解約した為使うメリット無し、ポイントは楽天に統一する為
②ヨドバシドットコム
ビックカメラ、楽天、アマゾンメインで使う為不要、ポイントは楽天に統一する為
意外と退会が面倒くさい
③AppleID
Android移行予定Googleアカウントに統一する為

Googleとアマゾンだけあれば生きていける世の中にしてほしい


   

個人的にIOS(iPhone)からAndroidしたい理由2019年度版

2年程前からiPhone7とを使っておりますが、結構特殊な理由でAndroidに変えたいと思っているのでご紹介してみようかなと思います。

①IOSは楽天Edyが使えない
恐らくこれが一番の理由とも言えます
iPhone7からモバイルSuicaやIDなどタッチ決済が利用出来る様になりましたが
未だにEdyが使えません。
私は楽天のサービス(ポイントなど)を主に使っているのでこれが使えないのは痛いです

②画面分割
これも最大の差
Androidではアプリを別々に表示出来る機能があります
YouTube見ながらニュースサイト見たりこれは地味に便利

③Google依存症
IOSを使っていますがブラウザはChrome メールはGmail マップはGoogleマップを
使っておりあまりほぼAppleのサービスは利用していません
だったらアプリ減るしAndroidのがいいか!と思いました

④Apple ID いらない
IOS使うにはApple IDがAndrod使うにはGoogleアカウントが必要になります
AppleIDはIOSやMac使わなければ別に必要ありませんがGoogleアカウントはYouTubeに
コメントしたり外部サイトのログインで使ったりもはや手放せません縛られてます。
余計なアカウント増えるのが嫌なのでスマホもGoogleアカウントで統一したい!

⑤USB-typeCは正義
最近のAndroid端末はUSB-typeCという端子をほとんど採用してます
他にも最近のMacBookやsurface、任天堂Switchも使用してますね
しかしiPhoneは未だLightning端子、MacBookの充電器で充電出来ない!Android端末は出来るのに!みたいな謎現象が起きます余分にケーブルを持たなければいけないのはやはり不便デスね

⑥パスワード
パスワード自動保存機能使ってるのですががIOSに保存されたりChromeに保存されたりするので
訳がわからないよ、状態になるのでこれも統一したい

ほかにもちょくちょく理由はありますが長くなるのでここまで

ここまで書いてあれですが
おまけで個人的にIOSの手放せない機能を紹介

①iMessage
電話番号を使ったメッセージはお金がかかるのですが
iPhone同士だとデータ通信で出来て無料になります
仕事がら結構メッセージ使うので便利なんですよねGoogle先生も導入お願いします

②メールアプリの写真容量修正
仕事のメールで写真を送ったりするのですが容量が大きいと会社のメールは受信して
貰えないので送る際に容量を変えられるIOSの純正メールアプリは超便利
しかしGmailと相性悪し・・
Gmailのアプリにもこの機能あるのかなGoogle先生お願いします

③ゲーム実況するならやっぱりiPhone
私がiPhoneにした理由はゲーム実況をする為
外部キャプチャするなら現在でもiPhoneのが簡単ですね
(まあ今はやってませんが
④Apple Watchは羨ましい
Apple WatchのFelica内蔵やeSIMなどこれは革命レベル
(実用的とは言っていない)
Google先生も作ってくれ

パッと思いつくのはこんな所ですね
昔はiPhoneの通知のがシンプルで好きだったりiPhone5のコンパクトさが好きだったり
結構差があったと思いますが今はほとんど違いが無いですね
新しい技術に期待!





2019年5月21日火曜日

【ゲームをゲーム感覚で配信】YoutubeよりTwitchのがいいと思った事

私はしまんちゅという名で3年程前からニコニコ動画やYoutubeでゲーム配信をしてきました(まあ全然伸びてませんが)

最近Youtubeは様々な方の配信があり別の環境でやろうかなと思い日本ではまだマイナー?なTwitchで試しに配信してみました
そのTwitchのシステムがかなり面白かったので紹介してみようと思います

①アチーブメント(実績)がありゲーム配信をゲーム感覚で出来る



何時間配信した、何日配信したなどあり実績大好きな私としてはモチベーションにも繋がりそうです。
今までは指標としてはチャンネル登録者や再生回数などで増えない、伸びないで
モチベーションが中々上がらなくやめてしまう人も多いかと思いますが
これならゲーム感覚で配信出来るから楽しそうです。

②Prime会員なら無料で1チャンネルパートナになれる

AmazonPrime会員なら特典として通常500円程かかるチャンネルの有料会員を
1チャンネル無料で登録できます
なので友人などにprime会員が居れば有料会員になって貰いやすいかもしれません。

③フレンド機能があり配信というよりスカイプとかDiscordみたい

直接配信者とフレンドになる機能があるみたく
Youtubeよりもより直接的にコミュニケーションが取れそうです
(私はコミュ症なので使えなさそう)

この他にも他の人の配信をミラーする機能やら面白い機能が多そうなので
記事にしたくなるくらい楽しくなってきました

宜しければ以下のリンクからフォローお願い致します。






2019年1月19日土曜日

ニキビ跡、肌質改善に50万かかった

私は中学生位の頃からニキビ跡がありました

まあ気にはしてましたが実害は無かった(はず)ですが

最近、バイト先で「肌質が悪い中年の男が居て気持ち悪い」的な
クレームを貰い
これはマズイと思い早速クリニックへ通い始めました!

そしてカウンセリングして貰ったのですが聞いてもよくわからないから
はい、はい答えてたら金額を説明されて
精々10万位かな、と思ってたら「約50万です」

は?


たケェ!と思いつつ大分説明も聞いてしまって後に引けずローンを組んで
治療する事にしました

経過などブログにあげていけたらとな思います

余談ですが昔100万のローンを組んだ事があるのですが
私みたいな社会のゴミがローン組むのは中々大変でかなりで住所などかなり確認されたのですが

50万のローン組むときも、審査通らなかったどうしよう・・とか思ってたら
5分位で再確認等も無く「審査終わりました」と言われ

はや! もういいのかよ!と拍子抜け、少しは社会的地位が上がったのか!

XPERIAケアプラン使ってみた

2020年10月に購入したXPERIA1 IIを落として画面が割れてしまったのでエクスペリアケアプラン使って交換してみました このようの酷い状態なので今回は交換を選択 まずは専用ページから申し込みをし症状を入力し 翌日確認の電話がきました、そこで色々と確認したら更に翌日には交換機...