2019年5月21日火曜日

【ゲームをゲーム感覚で配信】YoutubeよりTwitchのがいいと思った事

私はしまんちゅという名で3年程前からニコニコ動画やYoutubeでゲーム配信をしてきました(まあ全然伸びてませんが)

最近Youtubeは様々な方の配信があり別の環境でやろうかなと思い日本ではまだマイナー?なTwitchで試しに配信してみました
そのTwitchのシステムがかなり面白かったので紹介してみようと思います

①アチーブメント(実績)がありゲーム配信をゲーム感覚で出来る



何時間配信した、何日配信したなどあり実績大好きな私としてはモチベーションにも繋がりそうです。
今までは指標としてはチャンネル登録者や再生回数などで増えない、伸びないで
モチベーションが中々上がらなくやめてしまう人も多いかと思いますが
これならゲーム感覚で配信出来るから楽しそうです。

②Prime会員なら無料で1チャンネルパートナになれる

AmazonPrime会員なら特典として通常500円程かかるチャンネルの有料会員を
1チャンネル無料で登録できます
なので友人などにprime会員が居れば有料会員になって貰いやすいかもしれません。

③フレンド機能があり配信というよりスカイプとかDiscordみたい

直接配信者とフレンドになる機能があるみたく
Youtubeよりもより直接的にコミュニケーションが取れそうです
(私はコミュ症なので使えなさそう)

この他にも他の人の配信をミラーする機能やら面白い機能が多そうなので
記事にしたくなるくらい楽しくなってきました

宜しければ以下のリンクからフォローお願い致します。






XPERIAケアプラン使ってみた

2020年10月に購入したXPERIA1 IIを落として画面が割れてしまったのでエクスペリアケアプラン使って交換してみました このようの酷い状態なので今回は交換を選択 まずは専用ページから申し込みをし症状を入力し 翌日確認の電話がきました、そこで色々と確認したら更に翌日には交換機...